こんにちは!

台東区にある

くらまえ鍼灸整骨院です。

今日はとても日差しが強く、夏みたいな日でしたね!

寒暖差に体調を崩さないように服装や水分補給を気にしていきましょう。

今日は現代社会でお悩みの方が多い肩こりについてです。

肩こりとは?

首肩の筋肉が硬くなる事で、張りや痛み、だるさを感じたり、酷い場合だと頭痛や吐き気、目の疲れといった症状にも繋がるので放置しておくと悪化し、より強い症状を引き起こす場合もあります。

首肩以外にも様々な症状を引き越す肩こりですが、起きやすい条件があります。

・デスクワークやスマホの操作等で悪い姿勢や長時間同じ姿勢を続ける

・ストレスやそれによる緊張

・運動不足による筋緊張や血行不良

・冷房などによる寒さにより肩周りが緊張する

・ショルダーバッグなどのカバンの負担

などが挙げられます。

特にこれからの季節は暖かくなり、冷房による緊張や環境の変化によって体が緊張する事も考えられます。

肩こりになる前に負担がかかりづらい姿勢を意識したり首肩のストレッチの他に胸周り等の前側のストレッチも大切なのでぜひ行いましょう!

IMG_0548

座り姿勢の目安はこちらになるのでご参考ください。

胸筋のストレッチは伸ばしたい方の手を壁に当て、体を当てた方とは反対に捻ると伸ばす事ができますのでぜひお試しください。

IMG_0549

肩こりはセルフケアでも軽減は出来ますが鍼治療やマッサージで筋緊張を取ったり、血流を良くする事でお辛い症状をより改善しやすくなります。

当院では

問診をし検査をした後

何が必要なのか、今後の治療に向けて患者さんとご相談させていただき

マッサージテーピング物理療法機器矯正治療を使用し症状を改善させます。

セルフケアとしてのストレッチや日常生活での指導をさせていただき早期改善に結びつけます

また症状次第では適切な医療機関の紹介なども致します。

手根管症候群の症状でお困りの方はくらまえ鍼灸整骨院にご連絡下さい!


当院のLINEInstagramでも自宅でできるセルフケアとしてストレッチやトレーニングを紹介していますので是非ご覧下さい!

交通事故でお困りの方はこちらへ!

名称 くらまえ鍼灸整骨院
所在地 〒111-0051 東京都台東区蔵前3-21-1 カーサ蔵前1F
電話番号 03-3861-5125
休診日 なし
診療時間 【平日】10:00~20:30    【土・日・祝日】9:00~19:30
アクセス方法 【電車】都営大江戸線 蔵前駅より徒歩1分 ※大江戸線と浅草線の乗り換えの際に必ず通ります!JR総武線 浅草橋よりバス5分

お子様連れの方はご予約の際にスタッフにお声掛けください。