こんにちは!
台東区にある
くらまえ鍼灸整骨院です。
8月も半ばを迎え、朝から夜まで暑さが続く日々ですね。電気代を節約しようとエアコンをつけずにいるとそのまま家の中で熱中症になってしまう可能性があるため、エアコンを我慢せず使うように致しましょう。
熱中症になったら電気代よりも高い治療費を払う事になりますので…
話は変わりますが
ランニング中またはランニング後に膝の外側の痛みでお困りの方は一度くらまえ鍼灸整骨院にご相談して下さい!
なぜ膝の外側に痛みが出るのか
一番多く発生する例として腸脛靭帯の炎症が考えられます。腸脛靭帯とは骨盤の骨から膝の骨に付く非常に長い靭帯です。太ももの部分の外側にある一番厚い筋膜を腸脛靭帯と呼びます
なぜ腸脛靭帯に痛みが出るかというと、
ランニングしている最中では膝の曲げ伸ばしする運動を非常に速いペースで繰り返す事になります
腸脛靭帯は膝の曲げ伸ばしに大きく関わる靭帯なので自ずと使用頻度は多くなります
そうすると太ももの骨と靭帯の間に大きな摩擦力が発生し、間にある脂肪組織が炎症を起こし膝の外側に痛みが発生します
症状を軽減、改善させるには
最初に行うことは炎症を抑えるために、ランニングの頻度を減らしたりして、安静させるようにしましょう。
炎症が治まる二週間程したら徐々にストレッチやエクササイズを取り入れて症状の改善をさせます
その時にランニングフォームの修正を行い腸脛靭帯に負担が抑えられるようなフォームに致します。
当院の治療では、スポーツマッサージや鍼治療や物理療法機器を使用し炎症を抑え、腸脛靭帯に負担がかからないようなテーピングを貼り早期改善を目指します!
上半身の動きやバランスが悪かった場合にどちらかの膝に大きく負担がかかっていることがあるので矯正の治療を行い膝の負担を減らす治療も行います!
当院では
問診をし検査をした後
何が必要なのか、今後の治療に向けて患者さんとご相談させていただき
マッサージや鍼やテーピング、物理療法機器、矯正治療を使用し症状を改善させます。
セルフケアとしてのストレッチや日常生活での指導をさせていただき早期改善に結びつけます
膝の外側に痛みや違和感が出てお困りの方はくらまえ鍼灸整骨院にご連絡下さい!
当院のLINEやInstagramでも自宅でできるセルフケアとしてストレッチやトレーニングを紹介していますので是非ご覧下さい!
| 
 名称  | 
 くらまえ鍼灸整骨院  | 
| 
 所在地  | 
 〒111-0051 東京都台東区蔵前3-21-1 カーサ蔵前1F  | 
| 
 電話番号  | 
 03-3861-5125  | 
| 
 休診日  | 
 なし  | 
| 
 診療時間  | 
 【平日】10:00~20:30 【土・日・祝日】9:00~19:30  | 
| 
 アクセス方法  | 
 【電車】都営大江戸線 蔵前駅より徒歩1分 都営浅草線 蔵前駅より徒歩1分 ※大江戸線と浅草線の乗り換えの際に必ず通ります!JR総武線浅草橋よりバス5分  | 
| 
 診療時間  | 
 月  | 
 火  | 
 水  | 
 木  | 
 金  | 
 土  | 
 日  | 
| 
 【平日】10:00~20:30 【土・日・祝日】9:00~19:30  | 
 ●  | 
 ●  | 
 ●  | 
 ●  | 
 ●  | 
 ●  | 
 ●  | 
お子様連れの方はご予約の際にスタッフにお声掛けください!
くらまえ鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
| 名称 | くらまえ鍼灸整骨院 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒111-0051 東京都台東区蔵前3-21-1 カーサ蔵前1F | 
| 電話番号 | 03-3861-5125 | 
| 休診日 | 年末年始 | 
| 診療時間 | 【平日】10:00~20:30【土日祝】09:00~19:30 | 
| LINE | https://lin.ee/bAWnj1m | 
| https://www.instagram.com/f.c.c._kuramae/ | |
| アクセス方法 | 蔵前駅より徒歩1分 | 
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 









