 
		肩こりを起こす原因として不良姿勢があげられます。
肩こりとは、後頸部から肩甲部にかけての筋肉のこわばり、
肩こりとは、後頸部から肩甲部にかけての筋肉のこわばり、
不快感、違和感、鈍痛をいいます。
頸部は体重の約13%の重さがある頭を支えています。
ですので、頸部にはとても負担がかかっています。
頚椎上の頭部は第1のてこにより保持されてます。
頚椎上の頭部は第1のてこにより保持されてます。
第1のてことは、ハサミやシーソーのように支点が力点と
作用点の真ん中に位置すると安定するバランスのてこです。
しかし、頭部が前に出る不良姿勢になると、
このバランスは崩れてしまいます。
そうすると、頚椎の伸筋群(首の後ろにある筋肉)が疲労し、
過緊張状態となり、肩こりを引き起こしてしまいます。
デスクワークでのパソコン作業やスマートフォンを使うなどの
同一姿勢の保持や不良姿勢は頸部伸筋群を過緊張させ、
筋肉の血流を阻害し、筋肉を疲労させます。
また発痛物質を蓄積してしまいます。
デスクワークでの長時間の座位で、不良姿勢にならないように、
机と椅子の高さや位置関係に配慮する必要がありますが、
それでも改善しない肩こりは、お早めにご相談ください!
台東区の蔵前・浅草・駒形・墨田区の両国エリアのくらまえ鍼灸整骨院では
患者さん一人一人の状態をしっかり伺った上で、
症状に合わせた治療方法患者さんと相談して決めていきます。
姿勢や骨盤、骨格からくる痛みや症状には痛みの刺激を
最小限に抑えたベッドを使った骨盤矯正や
深いところからの痛みや痺れ、関節の痛みなどには鍼灸治療を
手技治療で検査や状態を確認した上で行っていきます。
また、産後の骨盤の変化による身体の痛みが気になる方は産後調整も行っておりますので
お気軽にお問い合わせください!
患者さん一人一人の状態をしっかり伺った上で、
症状に合わせた治療方法患者さんと相談して決めていきます。
姿勢や骨盤、骨格からくる痛みや症状には痛みの刺激を
最小限に抑えたベッドを使った骨盤矯正や
深いところからの痛みや痺れ、関節の痛みなどには鍼灸治療を
手技治療で検査や状態を確認した上で行っていきます。
また、産後の骨盤の変化による身体の痛みが気になる方は産後調整も行っておりますので
お気軽にお問い合わせください!
| 名称 | くらまえ鍼灸整骨院 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒111-0051 東京都台東区蔵前3-21-1 カーサ蔵前1F | 
| 電話番号 | 03-3861-5125 | 
| 休診日 | 日曜日/祝日 | 
| 診療時間 | 【平日】9:00~20:00 【土曜】9:00~17:00 | 
| アクセス方法 | 【電車】都営大江戸線 蔵前駅より徒歩1分 都営浅草線 蔵前駅より徒歩1分 ※大江戸線と浅草線の乗り換えの際に必ず通ります!JR総武線 浅草橋よりバス5分 | 
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【平日】9:00~20:00 【土曜】9:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 
お子様連れの方はご予約の際にスタッフにお声掛けください。
| エキテン | http://www.ekiten.jp/shop_193079/review/ | 
|---|---|
| https://www.facebook.com/kuramae.fcc/ | 
くらまえ鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
| 名称 | くらまえ鍼灸整骨院 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒111-0051 東京都台東区蔵前3-21-1 カーサ蔵前1F | 
| 電話番号 | 03-3861-5125 | 
| 休診日 | 年末年始 | 
| 診療時間 | 【平日】10:00~20:30【土日祝】09:00~19:30 | 
| LINE | https://lin.ee/bAWnj1m | 
| https://www.instagram.com/f.c.c._kuramae/ | |
| アクセス方法 | 蔵前駅より徒歩1分 | 
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 









