こんにちは!
台東区にある
くらまえ鍼灸整骨院です。
本日10月10日はゾロ目ということもあり、色々な記念日となっているようで、例えば、読みから「トマトの日」と呼ばれたり、10月10日が「ジュージュー」で「お好み焼きの日」と呼ばれてもいるらしいです。
これからの3連休でお出かけされたり、お子さまの運動会があったりと、ご予定も多くある頃だと思うので、体調には気をつけていきましよう!
話は変わりますが
頭痛でお困りの方はくらまえ鍼灸整骨院にご連絡ください!
頭痛が起こる理由とは
頭痛は大まかに「一次性頭痛」と「二次性頭痛」に分かれております。
「一次性頭痛」は病気以外の原因で起こる頭痛で、原因としてはストレス、疲れ、寝不足、月経、天候の変化などがあります。
「二次性頭痛」は病気が原因で起こる頭痛で、頭痛がひどくなったり発熱とともに起きたりすることがあります。二次性頭痛が起こるきっかけとなる病気としては、くも膜下出血、脳腫瘍、慢性硬膜下出血などがあります。
普段の日常生活で感じる頭痛は「一次性頭痛」が多いです。起こる原因としては、首や頭・肩周りの筋緊張、眼精疲労、ストレスや寝不足等による自律神経の乱れ、お酒の飲みすぎ、天候・気圧の変化などがあります。なので生活での負担がほとんどとなるため、セルフケアを含め少しでも負担を減らしてあげることが頭痛のケアにもなります。
また、二次性頭痛の場合は放っておくと危険な病気もあるため、早めに医療機関に行き、診断してもらうことが必要となります。
頭痛を早く治すには、セルフケアとしてできる事は
頭痛を早く治すためには、原因となっている疲れなどの負担を軽減してなくしていくことが重要です。
仕事でデスクワークをしたりスマホを見ることが多い人は、特に目や首周りの筋肉を使い硬くなってしまっている人が多いため、首や頭・肩周りのマッサージやストレッチを行うことが効果的です!
また運動、睡眠、食事をしっかりして体を休ませたり、気圧に弱い人は気圧を感じるセンサーが耳にあるため、耳周りのマッサージをするのが良いでしょう!
当院では
問診をし検査をした後
何が必要なのか、今後の治療に向けて患者さんとご相談させていただき
マッサージや鍼やテーピング、物理療法機器、矯正治療を使用し症状を改善させます。
セルフケアとしてのストレッチや日常生活での指導をさせていただき早期改善に結びつけます
また症状次第では適切な医療機関の紹介なども致します。
頭痛でお困りの方はくらまえ鍼灸整骨院にご連絡下さい!
当院のLINEやInstagramでも自宅でできるセルフケアとしてストレッチやトレーニングを紹介していますので是非ご覧下さい!
お子様連れの方はご予約の際にスタッフにお声掛けください。
くらまえ鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
| 名称 | くらまえ鍼灸整骨院 |
|---|---|
| 所在地 | 〒111-0051 東京都台東区蔵前3-21-1 カーサ蔵前1F |
| 電話番号 | 03-3861-5125 |
| 休診日 | 年末年始 |
| 診療時間 | 【平日】10:00~20:30【土日祝】09:00~19:30 |
| LINE | https://lin.ee/bAWnj1m |
| https://www.instagram.com/f.c.c._kuramae/ | |
| アクセス方法 | 蔵前駅より徒歩1分 |
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |











