こんにちは!

台東区にある

くらまえ鍼灸整骨院です。

6月になり場所によっては梅雨入りしましたが、今週から30℃の暑さが続き初夏のような季節となりました。

雨が降っている日でも気温が高いので、しっかりと水分補給をして熱中症脱水症状には気をつけていきましょう。

IMG_5669

話は変わりますが

X脚(外反膝)でお困りの方はくらまえ鍼灸整骨院にご連絡下さい!

X脚(外反膝)とは?

X脚とは脚を伸ばして立っている時に膝が内側に入り、膝同士が接触するが、両足の内くるぶしがくっつかない状態を指します。

X脚になると、歩いたり立ったりする際に膝関節の内側に負担が集中しやすくなります。その結果、膝の痛みや炎症が起こりやすくなることがあります。 また、歩行時の足の着き方が不安定になり、足首や股関節にも負担がかかりやすくなります。

X脚の原因は「先天的なもの」と「後天的なもの」に分けられており、先天的なX脚は生まれつきのものが多いですが、後天的なX脚は毎日の生活習慣や癖が原因で起こる場合が多く、特に骨盤の歪み・太ももの内側の筋肉(内転筋)やお尻の筋肉(臀筋)の筋力不足・内股で歩く癖などがあるとX脚になりやすいです。

X脚を放置すると変形性膝関節症になりやすく、膝関節の軟骨がすり減ってしまい、次第には歩行が困難になることもあります。

 

X脚(外反膝)を予防するセルフケアとは

特に後天的なX脚は、原因となる生活習慣や癖を改善することで症状の進行を遅らせたり、改善したりできる可能性があります。

方法としては、太ももの内側やお尻の筋肉を鍛える、骨盤の歪みを減らすために片側に寄った負担や脚を組むなどの癖をなくす、股関節や足回りのストレッチが効果的です。

IMG_4760

何かお困りのことありましたらご気軽にくらまえ鍼灸整骨院にご連絡下さい!

当院では

問診をし検査をした後

何が必要なのか、今後の治療に向けて患者さんとご相談させていただき

マッサージや鍼やテーピング、物理療法機器、矯正治療を使用し症状を改善させます。

セルフケアとしてのストレッチや日常生活での指導をさせていただき早期改善に結びつけます

また症状次第では適切な医療機関の紹介なども致します。

X脚(外反膝)でお困りの方はくらまえ鍼灸整骨院にご連絡下さい!


当院のLINEInstagramでも自宅でできるセルフケアとしてストレッチやトレーニングを紹介していますので是非ご覧下さい!

交通事故でお困りの方はこちらへ!

名称 くらまえ鍼灸整骨院
所在地 〒111-0051 東京都台東区蔵前3-21-1 カーサ蔵前1F
電話番号 03-3861-5125
休診日 なし
診療時間 【平日】10:00~20:30    【土・日・祝日】9:00~19:30
アクセス方法 【電車】都営大江戸線 蔵前駅より徒歩1分 ※大江戸線と浅草線の乗り換えの際に必ず通ります!JR総武線 浅草橋よりバス5分

お子様連れの方はご予約の際にスタッフにお声掛けください。

くらまえ鍼灸接骨院-台東区【蔵前駅】鍼灸/接骨/マッサージ
くらまえ鍼灸接骨院-台東区【蔵前駅】鍼灸/接骨/マッサージ

くらまえ鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 くらまえ鍼灸整骨院
所在地 〒111-0051 東京都台東区蔵前3-21-1 カーサ蔵前1F
電話番号 03-3861-5125
休診日 年末年始
診療時間 【平日】10:00~20:30【土日祝】09:00~19:30
LINE https://lin.ee/bAWnj1m
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._kuramae/
アクセス方法 蔵前駅より徒歩1分
診療時間
【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30