
こんにちは!
台東区にある
くらまえ鍼灸整骨院です。
5月に入って、今度のゴールデンウィークの4連休に外出する方も多いのではないでしょうか?
気温も高くなり日差しも強いので、しっかり肌を日差しから守りながら水分補給もしていきましょう。
話が変わりますが、
腰痛でお困りの方はくらまえ鍼灸整骨院にご連絡ください!
腰痛が起こる原因とは
腰痛は長時間中腰や猫背などの姿勢を続けて、腰や背中の筋肉が緊張し続けたり、運動不足で腰を支える筋力が弱っているときなどに起こります。また、冬の寒さで筋肉が硬まり腰痛が起こりやすくなることもあります。
具体的には、デスクワークや長距離輸送のドライバーなどの同じ姿勢をとり続けたり、重たい物を持ち上げる作業や体幹を曲げたり捻ったりすることで腰に負荷をかけてしまい痛みにつながります。
また姿勢・骨盤のゆがみ(猫背や反り腰、高いヒール、骨盤前傾・後傾など)からから負担も腰痛につながりやすいです。
腰痛を良くするには、セルフケアで出来ることは
さまざまな日常生活の負担から腰痛を引き起こされているため、色んな面からのセルフケアをすることが効果的です。方法としては以下のものなどがあります。
・低下している筋力を鍛える
基本的には腰を支える筋肉を鍛えると良く、身体のバランスを良くするために腹筋(前側)と背筋(後ろ側)をどちらも鍛えることが大切です。
・姿勢を正す
立ちっぱなし・ずっと座っている時に姿勢が悪いと腰に大きな負担がかかるため、骨盤を立てる、背筋を伸ばすなどの正しい姿勢を心がけるようにしましょう。
・身体に合った寝具にする
寝ている時に腰に負担がかかっている場合もあるため、身体の弯曲に合わせた枕や布団を用意すると良いです。
・身体を動かす
特にお仕事などで同じ姿勢を続けたりすることで筋肉が硬くなるため合間にストレッチを入れて動かしたりすると良いです。特に骨盤を支える役割を持つ中殿筋に過剰な負荷がかかると腰痛につながりやすいためしっかりストレッチすることが大切です。
また普段から身体を動かすことで筋肉にも血流が行き届き固まりづらい身体を作っていくことができます。
当院では
問診をし検査をした後
何が必要なのか、今後の治療に向けて患者さんとご相談させていただき
マッサージや鍼やテーピング、物理療法機器、矯正治療を使用し症状を改善させます。
セルフケアとしてのストレッチや日常生活での指導をさせていただき早期改善に結びつけます
また症状次第では適切な医療機関の紹介なども致します。
腰痛でお困りの方はくらまえ鍼灸整骨院にご連絡下さい!
当院のLINEやInstagramでも自宅でできるセルフケアとしてストレッチやトレーニングを紹介していますので是非ご覧下さい!
名称 | くらまえ鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒111-0051 東京都台東区蔵前3-21-1 カーサ蔵前1F |
電話番号 | 03-3861-5125 |
休診日 | なし |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土・日・祝日】9:00~19:30 |
アクセス方法 | 【電車】都営大江戸線 蔵前駅より徒歩1分 ※大江戸線と浅草線の乗り換えの際に必ず通ります!JR総武線 浅草橋よりバス5分 |
お子様連れの方はご予約の際にスタッフにお声掛けください。