
こんにちは!
台東区にある
くらまえ鍼灸整骨院です!
あっという間に1ヶ月が過ぎ、今年もゴールデンウィークが始まりました。
ゴールデンウィークの期間は夏のような暑さが続くそうなので、しっかり水分補給もして体調には気をつけましょう!
話は変わりますが
冷え性でお困りの方はくらまえ鍼灸整骨院にご連絡下さい!
冷え性はなぜなるのか?
少しずつ暖かくなって来ましたが、気温に関係なく体が冷えて温まりづらいことはありますでしょうか?
このような症状がある人は「冷え性」と呼ばれています。
冷え性になる原因としては、運動不足、食生活の乱れ、睡眠不足、ストレス、自律神経の乱れなどがあります。
冷え性の症状は身体面・精神面にも表れ、以下のものがあります。
手足の冷え、肩こり、頭痛、便秘、下痢、肌の乾燥や肌荒れ、手足や顔にむくみ、疲れやすくだるさを感じる、耳鳴り、めまい、月経痛、月経不順、腹痛、食欲不振、肥満、関節痛、腰痛、のぼせ、動悸、頻尿、膀胱炎、しびれ、イライラ、不眠、うつ、不安感など
また体温が低下することにより免疫力の低下、風邪や感染症にかかりやすくなることもあります。
冷え性は病気ではありませんが、放置すると様々な健康問題を引き起こす可能性があります。なので冷え性による不調があれば改善することが望ましく、続く場合は専門医に相談することをおすすめします。
また当院では、冷え性に対してもマッサージや鍼などの治療を行わせていただいております。
冷え性を予防・改善していくためには
まずは冷えている身体を温めることが大切です。
方法としては身体が温まる食べ物を食べる、湯船に浸かる、運動・マッサージやストレッチが効果的です。行うことで基礎代謝の向上、血行促進が起き、改善につながります。
逆に冷たい飲み物ばかり食していると内臓が冷えてしまい、手足の冷えにもつながるため生活習慣に気をつけて過ごしてみましょう!
当院では
問診をし検査をした後
何が必要なのか、今後の治療に向けて患者さんとご相談させていただき
マッサージや鍼やテーピング、物理療法機器、矯正治療を使用し症状を改善させます。
セルフケアとしてのストレッチや日常生活での指導をさせていただき早期改善に結びつけます
また症状次第では適切な医療機関の紹介なども致します。
冷え性でお困りの方はくらまえ鍼灸整骨院にご連絡下さい!
当院のLINEやInstagramでも自宅でできるセルフケアとしてストレッチやトレーニングを紹介していますので是非ご覧下さい!
名称 | くらまえ鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒111-0051 東京都台東区蔵前3-21-1 カーサ蔵前1F |
電話番号 | 03-3861-5125 |
休診日 | なし |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土・日・祝日】9:00~19:30 |
アクセス方法 | 【電車】都営大江戸線 蔵前駅より徒歩1分 ※大江戸線と浅草線の乗り換えの際に必ず通ります!JR総武線 浅草橋よりバス5分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 【土・日・祝日】9:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
お子様連れの方はご予約の際にスタッフにお声掛けください。