スポーツ障害

急性症状のポイントは
”早期治療”

スポーツをしている上で起こる障害や外傷の事で、打ち身、骨折、捻挫、打撲、脱臼、肉離れ、アキレス腱断裂などさまざまなケガがあります。
怪我の程度も重いものから軽いものまでありますがそのままにしておくと後々に少しの疲労で痛み出したりする、違和感が出るなどの障害が残るときがありますので注意が必要です。
また日常生活でも繰り返し同じ動作をすることによって筋肉に痛みが出る事があります。

スポーツ障害の障害例

野球肘
過度に繰り返される投球動作が誘引となって肘関節の軟骨部分・靭帯部分・筋や腱の付着部などが障害を受けて発症するスポーツ障害です。

オスグッド病
脛骨結節(お皿の下の骨)が徐々に突出してきて痛みがでてきます。時には、赤く腫れたり、熱を持ったりします。スポーツを始めると痛みが再発します。

シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
走ることが多いスポーツを行っている人に多く、運動時や運動後に下腿内側に位置する脛骨の下方1/3に慢性的な痛みが起こります。鈍痛なのが特徴です。

ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)
ジャンプやランニングなどによって膝を伸ばす動作を繰り返し行うことで、膝蓋骨と脛骨をつなぐ膝蓋靱帯が炎症を起こし、痛みを呈する疾患です。

多くのスポーツ選手
ご来院されています

くらまえ鍼灸整骨院の腰痛治療では、手技療法や鍼治療、物理療法(プロ選手も使用する最新式電気治療器)を使用し、根本治療へと最短距離で快方させます。

スポーツ外傷にはマイクロカレント(微弱電流)療法を用います。
この電流はカラダに何も感じないような弱い電流で、生体電流と同じ電気です。ケガを回復させたり、緊張した状態を正常に戻したりする働きをするため、多くのプロスポーツ選手がケガの治療に使用しており、くらまえ鍼灸整骨院でも導入しています。
「スポーツ選手に使われる理由」としては、即効性の効果があり、その効果が自覚でき、通電による副作用や副損傷は心配がないなどが挙げられます。